講演料金は時間帯によって異なりますのでお気軽にお問合せ下さい。
■講師派遣依頼はこちらから ■講師登録申請はこちらから
講師派遣 > 政治・経済
大宅 映子 |
評論家 | |
各メディアにて国際問題、国内政治経済から食文化、子育てまで守備範囲広く活躍し、大所高所からの視野と同時に個人の立場で発言する切れ味のよいコメントが好評である。 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・ひとりひとりが主役の時代に ・日本経済、豊かさの限界 ・愉しく欲張って生きる |
猪瀬 直樹 |
作家 | |
|
||
・「この国のゆくえ」 |
小川 和久 |
静岡県立大学特任教授/特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長/軍事アナリスト | |
1945年12月、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日本紛争予防センター理事、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。小渕内閣ではドクター・ヘリ実現に中心的役割を果たした。電力、電話、金融など重要インフラ産業のセキュリティ(コンピュータ・ネットワーク)でもコンサルタントとして活動。2012年4月から、静岡県立大学特任教授として静岡県の危機管理体制の改善に取り組んでいる。 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・国際水準から見た日本の安全保障 ・国際水準から見た日本の危機管理 |
伊豆見 元 |
静岡県立大学国際関係学部教授/静岡県立大学現代韓国朝鮮研究センター所長 | |
東京都生まれ。現在、静岡県立大学国際関係学部教授および静岡県立大学現代韓国朝鮮研究センター所長。 1974年、中央大学法学部卒業。1977年、上智大学大学院国際関係論専攻博士課程前期修了。1979年、平和・安全保障研究所研究員。1986年、同主任研究員。1987年、静岡県立大学国際関係学部助教授、95年から同教授、現在に至る。2003年から静岡県立大学現代韓国朝鮮研究センター所長も兼任。この間、1991年から1年間、米国ハーバード大学国際問題研究所客員研究員。1992年には英国ニューカッスル大学東アジア研究所客員研究員、95年には米国平和研究所(USIP)客員研究員をそれぞれつとめる。 主な著書に、『米中両国にとっての朝鮮半島』(東京財団)、『金正日体制の北朝鮮:政治・外交・経済・思想』(慶應義塾大学出版会、共編)、『北朝鮮で何が起きているのか:金正恩体制の実相』(ちくま新書)などがある。 NHKおよび民放各局のニュース解説番組にしばしば出演している。 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・朝鮮半島情勢の新展開と日本 |
宮崎 緑 |
千葉商科大学大学院 政策情報学研究科 教授 | |
神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院修了。東京工業大学講師を経て、2000年、千葉商科大学政策情報学部助教授に就任。 08年4月より現職。 専攻は、国際政治学、政策情報学。 NHK「ニュースセンター9時」初の女性ニュースキャスターに就任したジャーナリストとしての経験を活かし、専門の国際政治学及び政策情報学に実学としての体系を導入。 また、屋久杉と大島紬の保護に取り組み、2001年より地域文化の情報発信拠点「奄美パーク」園長および田中一村記念美術館館長も兼務。神奈川県教育委員、昭和シェル石油(株)監査役、中央教育審議会分科会委員、 日本計画行政学会理事、日本社会情報学会理事、(社)国際食糧農業協会理事 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・環境・エネルギー問題と国際情勢 ・マルチメディアと高齢社会 ・時代のトレンドをよむ |
諸星 裕 |
桜美林大学 大学院教授 ミネソタ州立大学特別功労教授 | |
犯罪の世界、スポーツの世界、国際放送、国際ビジネス、大学運営管理など、極めて特殊な国際舞台を長年経験し、世界中の放送界、スポーツ連盟や団体、政界などに幅広いネットワークを持つ、現在我が国における非政府関係の数少ない国際交渉スペシャリスト >>この講師の派遣を依頼する |
||
・「21世紀の日本の課題」 ・「大学改革とその障害」 |
山崎 元 |
経済評論家 | |
東京大学を卒業後三菱商事に就職。以後12回の転職(→野村投信→住友生命→住友信託→シュローダー投信→バーラ→メリルリンチ証券→パリバ証券→山一証券→DKA→明治生命→UFJ総研)を経て、2005年より楽天証券経済研究所客員研究員を勤める。現在、投資と投資教育のサービス・コンサルティング会社であるマイベンチマーク代表取締役を兼任。また株式投資や資産運用を中心に、多数の原稿執筆をこなす。転職経験を活かした転職、自己啓発についてもメディアに発信中。 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・「株式投資」 ・「資産運用」 ・「転職とキャリアデザイン」 |
江上 剛 |
作家 | |
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。本部企画、人事関係を経て、高田馬場、築地各支店長を経て2003 年3 月に退行。97年第一勧銀総会屋事件に遭遇し、広報部次長として混乱収拾に尽力。その後のコンプライアンス体制に大きな役割を果たす。この事件を元にした映画「金融腐蝕列島 呪縛」のモデルとなる。銀行員としての傍ら、2002年「非情銀行」で小説家デビュー。2003年退社後、作家として本格的に活動。経済小説の域にとらわれない新しい金融エンタテイメントを描いている。 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・銀行のゆくえと日本経済 ・起死回生 〜企業再生のために必要なこと〜 |
松尾 修吾 |
株式会社オフィス松尾 代表取締役 | |
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント代表取締役社長歴任後、株式会社オフィス松尾を設立。音楽関連団体役員や独立行政法人 国立科学博物館の監事を務めるなど精力的に活動。 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・経営者と若者のかかわり ・すまんな・・・(社員への感謝) |
森永 卓郎 |
経済アナリスト | |
経済企画庁総合計画局等を経て、三和総合研究所(現:三菱UFJリサーチ&コンサルティング)にて主席研究員、現在は客員研究員。獨協大学特任教授。専門分野はマクロ経済学、計量経済学、労働経済、教育計画。難しい『経済』を切るその語り口は解りやすく、明快である。現在はラジオのパーソナリティーとしても活躍中。 >>この講師の派遣を依頼する |
||
・中小企業の今後と日本経済 ・構造改革と日本経済の展望 |
高木 桂蔵 |
静岡県立大学教授 | ||
香港・台湾・日本の大学講師・客員教授を経て、東京プレスセンターの編集長・文筆業に従事。中小企業事業団海外投資アドバイザーとなり、中国・東南アジアとのビジネスと投資を指導。華僑問題に詳しい。 >>この講師の派遣を依頼する |
|||
・中国、華僑問題 ・ビジネスに役立つ占いではない風水 ・地球文化再発見 |